下が大量に育ってるのに上が誰も引退しないんだもんな
メドべが海外移籍して練習リンクを少し空けたくらいで
枠制度だから上がどかないと下の年齢の選手は戦う場すら制限されちゃうし
シニアは3年やったら次にバトンタッチして欲しいわ
410 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 08:30:22.34 ID:zVjoc13aM.net
そうは行かない、みんな生活というか人生かかってるから。
譲り合いとか無縁の世界よ?
411 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 08:54:52.36 ID:VYukOVQS0.net
何で若手の為に中堅ベテランがしなきゃいけないのか分からない
席は譲られるもんじゃなくて自分の実力で手に入れるもんでしょ
412 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 09:13:22.99 ID:gB8S2Gyl0.net
スポーツ選手に枠譲れとか意味がわからん
実力なければ自然淘汰される
417 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 10:47:40.90 ID:OC5YAZuJ0.net[4/5]
サンボとか無料だし、選手数が最近だと日本の30倍くらいに増えてるのかな
生き残り競争はどこの国にもない熾烈さだからね
418 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 12:16:11.04 ID:x9vPOpXF0.net[2/4]
同じ競争倍率でやってきたならわかるけど若い選手の方が急激に競争倍率が厳しいしね
ロシアのナショナルで下位だったシニア選手は入れ替わるべきだと思うよ
421 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 16:57:49.51 ID:8bqnA0tR0.net
シニア人数って制限あるの?
GPSの枠決まってるのとCSの枠があるのは知ってるけど
入れ替わるべきって現役選手とファンに失礼だよ
422 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 18:36:06.62 ID:tHsFHGcx0.net
入れ替わりたければロシア選手権でいい成績を出せばいいだけのこと
年齢だけで自動的に代われとか、姥捨山の思想だぜそれは。
423 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 19:02:15.08 ID:aCzqmz4P0.net
下駄はかせないと枠に入れない奴はどうせ上には行けない
配慮する必要なし
424 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 21:03:27.27 ID:x9vPOpXF0.net[3/4]
フィギュアは過去二年の累積ポイントって言う下駄をはかすポイント計算方式だから
成績が落ちて来た年かさの選手がなかなか淘汰されないんだよね
成績が落ちてきた年に淘汰されればいいけど実際はその翌年のもうだめって年にならないと
1年以上前の過去の点が加算されてる分、過去ポイントの無い若手よりも上位扱いになっちゃう
それでそのポイントを使って上位の高ポイント獲得大会の出場枠が決まるって言う二重矛盾があって
さらには実績がないと採点で点数を出さないって言う不公平ルールの三重矛盾まであるしね
まぁ実績点の方はリプのあたりからだいぶ改善は始まったみたいだけど
425 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 21:56:56.00 ID:OC5YAZuJ0.net[5/5]
そもそも大会が時代にマッチしなくなっている
GPSのたった12名出場とか、JGPSの35人出場とかおかしいだろ
SP実力20点で出るのも変。
スキーのWCシリーズとかは実力優先主義。
GPSは15名(1G5名)で枠増やしていいと思うし、JGPSは逆に減らせよって感じ
加盟国最低1枠与えるなら○○ポイント以下の選手集めて予選やればいい
たとえばGPSなら15×6で90枠にし、75枠くらい固定で、残り15枠は予選上位者とか
JGPSなんか特にね。SP20点の選手とか予選にしてほしいわ
24名(4G)×7試合(計168枠を各国に分配)固定で、残り84枠くらいを予選で振り分け
そうすればロシア、日本、アメリカなどは20枠はもらえるだろうし、
加盟国の選手も最低枠、もしくは20点台の選手には予選は出られる。
426 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 22:15:11.70 ID:dOcG6Jjkp.net
累積ポイントって何だよそれって感じ
スポーツはガチンコだろうがよ
428 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 23:31:25.37 ID:x9vPOpXF0.net[4/4]
>>426
もっとひどいのはさ、
GPSやワールドとかは中継もされたりするから比較的ジャッジがまともだけどさ
CSとかB級っていった一応形式だけ国際大会みたいなのとかは採点が結構胡散臭いよ
あんなんどっかのスケ連の推しメンじゃないと勝てないみたいなのがありありと出てる
そんな小大会に出て小ポイントを稼いでこなきゃいけないのにさ
過去の選手人口の少ない時の既得権で楽々GPSとかに出てる古参を実力があれば淘汰できるだろとかは
普通だったらとても言えないよ
427 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/26(火) 22:26:58.50 ID:QTJQFua30.net[2/2]
テニスだってサッカーだってランキングってそう言うものでしょ
瞬間風速的なものでやってたらフィギュアなんてブレブレだよ
429 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 00:12:14.28 ID:yvaFl+KNa.net[1/2]
厳しいこというとジュニアだってそんな多くはいらんのだよそもそも
必要なのはトップ3ぐらいでさ
わらわらいてもしようがないからジュニアで淘汰されてくれというか
だからシニアで落ちるのとジュニアから上がるのとでトントンになる
431 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 06:09:14.86 ID:Az6Zs+Gnp.net
JGPSなんかは未だどこの誰とも知らない原石が
いるか分からないし競技会に参加する事で伸びる
伸び代いっぱいの年代だから
多く参加する事に意義があるんだよ
見る方はトップ選手だけを見たいかも知れないが
競技団体は育成もしなきゃ後が続かん
447 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/28(木) 20:19:31.95 ID:Vrt+UdLn0.net[1/2]
>>431
>多く参加する事に意義があるんだよ
ぬるいな、逆だね。五輪じゃあるまいしそんなもんないわ
こんな大甘な競技他にないね
20点台の選手と70点台の選手が最高峰の同じ本戦に直接出場できる競技なんてないだろ
レベルの低い選手は予選を勝ち抜くのが普通
ジャッジだってモチベーション続かず、20点台の選手のPCSなんてドンブリになる
「多く参加する事」っていうのは、限られた人数を直接本戦に出すのではなく、
むしろ逆にJGPS地区予選で今より大勢にチャンスを与え参加人数を増やせばいい
ブロックごとに予選を実施し、移動も少なく済むようにし、
たとえば例として本戦進出者を、北米15枠、東アジア15枠、ロシア10枠、
東南アジア3枠、東欧5枠、西欧5枠、北欧3枠、その他4枠など、状況に応じて決めて、
それに直接JGPSに出場できる固定枠(たとえば150枠とか)でやればいい
(直接出場175枠+予選通過者60枠とかね)
20点台の選手が出場できるのに、ロシアの70点近い選手が枠の関係で出場できないとか
アホな話だわ
432 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 08:25:50.97 ID:F4L5KBEQM.net
プロテニスだって実力者はトーナメント戦でシード権あるんだし。
順位が下の者は苛烈な勝ち抜き戦を勝ち上がらないとチャンスがないのはどこでも同じだよね。
433 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 09:07:58.72 ID:eW+DxJJ7p.net
シード権あっても試合自体は公平じゃないとな
テニスでこの人は前の大会優勝者だから、将来有望だから、ジャッジの好みだからこの人のゲームは15-0からねってことはありえない
434 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 09:16:49.16 ID:CJwitf330.net
なんか議論履き違えてない?
シニアのGPSはGPSで
ちゃんとルールに則った招待しているでしょうが
436 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 10:22:11.27 ID:U+RN0pjn0.net[1/2]
ジュニア上がりたてのザギトワが金メダルとったのに何言ってるんだか
実力があればシニアに上がれるし代表になれるし金メダルだってとれる
437 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 12:13:52.69 ID:hsm8zCNE0.net
ザギトワがシニアに上がった年は
ちょうどリプが引退したから枠が空いたタイミングだったんだよね。。。
438 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 12:20:12.61 ID:U+RN0pjn0.net[2/2]
リプが辞めてなかったとしてもジュニアワールドとってるんだからシニアに上がってたでしょ
今のジュニアは実質同世代ロシア女子がライバルなんだから今のシニアから枠もぎとるくらいじゃないとどの道ロシアで代表になんてなれない
440 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 12:44:13.77 ID:Jl8V9U1ga.net
JGPF優勝
世界ジュニア優勝
SB24位以内
シニアに上がってGPS2枠貰うのは当たり前ですわな
441 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 14:45:46.77 ID:yvaFl+KNa.net[2/2]
まあ贅沢な悩みということで
日本女子も枠のことで延々と議論してるw
442 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/27(水) 15:43:57.03 ID:q4FShKQp0.net
個人的には世界ジュニア微妙だったツルスカヤがシニアに上がった方が意外だった
今のところ来季のシニアはコンスタンティノワだけなのかな
448 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/28(木) 20:21:01.66 ID:Vrt+UdLn0.net[2/2]
時差13時間か・・・
何時ごろアサイン発表くるかな
450 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 04:12:21.39 ID:AQTBfqCWd.net
パネンコワとサモが入ってる!!!
452 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 04:18:00.31 ID:ezYlIvhgd.net
>>450
パネンコワはSB24位以内だから予想はできたけど、サモデュロワはびっくりした
456 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 12:23:10.05 ID:MslkD7Gz0NIKU.net[1/2]
>>452
サモはSB29位だけどその辺りは枠貰えそうな位置だった
30位のレオノワが流れによっては今後繰り上がるかもしれないね
コンスタパネサモGPデビュー戦楽しみだ
457 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 13:43:11.43 ID:aoBb6u+50NIKU.net
ロシアも日本も最大18枠もらえるとは…!
458 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 14:16:03.85 ID:MslkD7Gz0NIKU.net[2/2]
>>457
最大18枠って初めて?かな
レオノワ入る隙がなかったわ…
455 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/29(金) 10:42:27.35 ID:YxMqNAf+0.net
N杯はラジ、ソツ、トゥクタミの三名
473 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/30(土) 06:19:40.23 ID:nhKxNQEv0.net[1/2]
久しぶりにリーザが見れるね
3Aすごい
474 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/30(土) 09:01:29.41 ID:vxRBjrCH0.net
>473
正直、リーザもラジオも今季が最後の可能性あるよね?
来季下からの突き上げが激しいから。
475 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/06/30(土) 09:22:49.13 ID:nhKxNQEv0.net[2/2]
来季は最強の四人が上がってくるからね
引用元 2ch.sc ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/skate/1527784742/

GPSアサイン(クリックで大きく表示されます)
Men

Ladies

Ice Dance

Pair Skating
